2025年1月から7月までに死亡退会された会員一覧

2025年1月から7月までに死亡退会された会員をお知らせします。
権利継承者としてご遺族が物故会員登録されましたので、引き続きよろしくお願いします


日本映画監督協会事務局


江崎 実生監督
 江崎実生氏は2月1日に逝去されました。
 同氏は、1932年福岡県に生まれ、54年熊本大学卒。日活入社。

 62年『花嫁は十五才』で監督デビュー。

あわせて読みたい

篠田 正浩監督
 篠田正浩氏は3月25日に逝去されました。
 同氏は、1931年岐阜県に生まれ、53年早稲田大学文学部卒。松竹大船撮影所に入社。
 60年『恋の片道切符』で監督デビュー。

あわせて読みたい

石森 史郎監督
 石森史郎氏は6月9日に逝去されました。
 同氏は、1931年北海道に生まれ、日本大学芸術学部映画学科卒。

 在学中にシナリオコンクールに入選。卒業後、脚本家として日活と契約。
 松竹専属を経てフリー。数多くのシナリオを執筆。
 氏が残された監督作品は、
 69年『たそがれに別れを』
 83年『光と風のきずな』
 85年『虹をかける天使たち』など。

あわせて読みたい

武田 一成監督
 武田一成氏は6月12日に逝去されました。
 同氏は、1930年東京都に生まれ、53年早稲田大学文学部卒。54年日活撮影所入社。

 67年『関東刑務所帰り』で監督デビュー。

あわせて読みたい

栗山 富夫監督
 栗山富夫氏は6月18日に逝去されました。
 同氏は、1941年東京都に生まれ、65年国際基督教大学卒。松竹大船撮影所に入社。
 83年『いとしのラハイナ』で監督デビュー。

あわせて読みたい

斎藤 貞郎監督 
 斎藤貞郎氏は7月2日に逝去されました。
 同氏は、1936年山形県に生まれ、60年東京大学文学部卒。松竹京都撮影所に入社。

 65年大船撮影所に移る。81年『子どものころ戦争があった』で監督デビュー。
 氏が残された主な作品は、

 87年『おじさんは原始人だった』他。

あわせて読みたい
目次