協同組合
日本映画監督協会
Directors Guild of Japan

  協会公式SNSはこちら

監督協会とは

時代とともに映画の役割は変わってきましたが、日本映画監督協会は1936年の創立以来、映画・映像文化の発展と、監督の地位向上に尽力してきました。監督の権利を守り、自由な創作活動を支援するための様々な取り組みを通じ、映画やビジュアル作品を愛するすべての人々と手を取り合って新しい時代への道を切り拓いていきます。

理事長挨拶

本木 克英

1963年富山市生まれ。早稲田大学卒業後、1987年松竹入社。勅使河原宏ら巨匠に師事し、94年米留学。98年「てなもんや商社」で監督デビュー。以後、喜劇を中心に数多くの作品を手がける。代表作に「釣りバカ日誌」シリーズ、「犬と私の10の約束」、「超高速!参勤交代」他。17年松竹退社後「空飛ぶタイヤ」「少年たち」「大コメ騒動」、「シャイロックの子供たち」(23年) 、最新作「カーリングの神様」(2024年秋公開予定)がある。

発足と沿革

1936年(昭和11年)映画企業と当時の5社協定からの解放、主体性と権利の確立という意識のもとに、劇映画の監督が結集し、相互扶助、生活保護、技術研究などを目的として創立。後に非劇映画(文化映画等)の監督も包含。1950年(昭和25年)中小企業等協同組合法による事業協同組合に改組。1.組合員の著作権、著作者人格権の確立、擁護 2.表現の自由の確立、擁護 3.団体協約の他福利厚生、新人賞などの事業を行っている。


歴代理事長

  (八代)崔 洋一 監督

(七代)山田 洋次 監督

(六代)深作 欣二 監督

(五代)大島 渚 監督

(四代)五所 平之助 監督

(三代)小津 安二郎 監督

(二代)溝口 健二 監督

(初代)村田 實 監督

入会案内

劇場映画のみならず、テレビドラマ、ドキュメンタリー、アニメーション、VP、PR、CMなど、あらゆる映像作品の監督が入会できます。入会には、協会員の推薦と理事会審査が必要。入会金1万円、出資金1万円(退会時返却)、月会費3,500円。権利収入の8%を事務手数料とし協会運営費に充てています。これらの権利は協会が獲得したものです。

お問合せ

協同組合 日本映画監督協会

(Directors Guild of Japan)

各種お問合せは下記よりご連絡ください。


住所

〒106-0032
東京都港区六本木7丁目3番地22号 六本木やまうちビル2F

電話:03-6721-0955
FAX:03-6721-0966
Mail: infoml@dgj.or.jp

監督協会とは

時代とともに映画の役割は変わってきましたが、日本映画監督協会は1936年の創立以来、映画・映像文化の発展と、監督の地位向上に尽力してきました。監督の権利を守り、自由な創作活動を支援するための様々な取り組みを通じ、映画やビジュアル作品を愛するすべての人々と手を取り合って新しい時代への道を切り拓いていきます。

理事長挨拶

本木 克英

1963年富山市生まれ。早稲田大学卒業後、1987年松竹入社。勅使河原宏ら巨匠に師事し、94年米留学。98年「てなもんや商社」で監督デビュー。以後、喜劇を中心に数多くの作品を手がける。代表作に「釣りバカ日誌」シリーズ、「犬と私の10の約束」、「超高速!参勤交代」他。17年松竹退社後「空飛ぶタイヤ」「少年たち」「大コメ騒動」、「シャイロックの子供たち」(23年) 、最新作「カーリングの神様」(2024年秋公開予定)がある。

発足と沿革

1936年(昭和11年)映画企業と当時の5社協定からの解放、主体性と権利の確立という意識のもとに、劇映画の監督が結集し、相互扶助、生活保護、技術研究などを目的として創立。後に非劇映画(文化映画等)の監督も包含。1950年(昭和25年)中小企業等協同組合法による事業協同組合に改組。1.組合員の著作権、著作者人格権の確立、擁護 2.表現の自由の確立、擁護 3.団体協約の他福利厚生、新人賞などの事業を行っている。


歴代理事長

(八代)崔 洋一 監督

(七代)山田 洋次 監督

(六代)深作 欣二 監督

(五代)大島 渚 監督

(四代)五所 平之助 監督

(三代)小津 安二郎 監督

(二代)溝口 健二 監督

(初代)村田 實 監督

入会案内

劇場映画のみならず、テレビドラマ、ドキュメンタリー、アニメーション、VP、PR、CMなど、あらゆる映像作品の監督が入会できます。入会には、協会員の推薦と理事会審査が必要。入会金1万円、出資金1万円(退会時返却)、月会費3,500円。権利収入の8%を事務手数料とし協会運営費に充てています。これらの権利は協会が獲得したものです。

お問合せ

協同組合 日本映画監督協会

(Directors Guild of Japan)