協同組合日本映画監督協会

会員名鑑

索引 かな

索引 英字

ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ

フリーワード検索

会員情報

現会員
たかはし えいき
高橋栄樹
1965-01-20生
岩手県
【略歴】1986年日本大学芸術学部映画学科映像コース入学。89年「Japan89ビデオ・テレビジョン・フェスティバル」グランプリ受賞。90年日本大学芸術学部映画学科卒業。91年ヴィム・ヴェンダース監督「夢の涯てまでも」日本美術アシスタント。同監督ミュージックビデオU2「Night and Day」編集アシスタント。以後、ミュージックビデオの監督としてTHE YELLOW MONKEY、AKB48、Mr.Children、ゆず、矢沢永吉など200名以上を手がける。
99年「trancemission・トランスミッション」で劇場映画デビュー。06年写真家としてのヴェンダース監督のドキュメンタリーを監督。07年AKB48のミュージックビデオ「10年桜」にて、業界で初めて一眼レフカメラの動画撮影を行う。12年「Documentary of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る」を監督。以後AKB48の劇場ドキュメンタリーシリーズを計3本連作する。

【作品】
1999年「trancemission・トランスミッション」(GAGA/Sep)
2004年「Jamfilms2・CLEAN ROOM」(Amuse/Sega)
2006年「ヴィム&ドナータ・ヴェンダース 尾道の旅」(spoon)
2011年「コネコノキモチ」(ジョリーロジャー)
2012年「DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る」(東宝)
2013年「DOCUMENTARY of AKB48 No flower without rain 少女たちは涙の後に何を見る?」(東宝)
2013年「パンドラ ザ・イエロー・モンキー 」(PARCO/Spoon)
2014年「DOCUMENTARY of AKB48 The time has come 少女たちは、今、その背中に何を想う?」(東宝)
2016年「アニバーサリー~記念日が行方不明」(メディコム・トイ/Atmovie)